豊かな人間関係を築ける心の鍛え方♡〜パートナーにヘルプを出して子育てと家事を乗り越える〜

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3歳11ヶ月と1歳4ヶ月の姉弟を子育て中です。

前回の記事では、家族との関係が人間関係のベースになっていることをお伝えしました。

家族との人間関係が良くなれば家庭の外での人間関係も一気に良くなったりするということなのですが、
今日は家族との人間関係を良くするコツについて書いてみます♡

メンター講座では、

◆豊かな人間関係を築ける心作りをしていく

◆相手を責めて諦めている間は変わらない

◆あれもしてくれない、これもしてくれない、と相手のせいにしていると解決しない

◆心を鍛えて、誰かのせいにするのをやめ、自分の責任と思ってやる、無責任をやめる

◆相手を責める心を使っている間は変わらない

と、教えてもらっています。

前回の記事に引き続き、これも耳の痛い言葉が多いですが、
人を変えるのは難しいけれど、自分を変えることならできる、ということではないかと思います。

そして相手は自分を映す鏡なので、自分が変われば自然と相手も変わっていくのだと思います。

例えば、我が家の休日の朝のお出掛け準備タイムのこと。

昔は、私の準備が遅いと夫からイライラされ、
玄関を出る頃にはお互いに不機嫌になっていることがよくありました(笑)

私の心の中では、子どもの準備や家事を手伝ってくれたらいいのに、との思いがあり(^o^;

けれど最近ではそうやってイライラする前に、
してほしいことをきっちり伝えていない私の責任なんだなぁと思うようになりました(^o^;

人は言葉にしないと分かりません
しかも、1回言っただけでは分かりません(^o^;

言わなければ、私が何に忙しいかも分からないので、
手伝ってほしい状況にあることも分からないし、
何でこんなに遅いのかと夫の中ではイライラが募るばかり(^o^;

最近では、お着替えと洗濯干しと水筒の補給をお願いできる?などと(お願い多すぎ笑)、
毎回毎回具体的にしてほしいことを伝え、協力してもらっています。

自分のできていないことを申し訳ないと思う気持ち手伝ってほしいと頼る気持ち素直に伝え、
具体的にお願いすることで前より円満に進むようになってきました。

その際、してもらって当たり前の口調ではなく、○○することできる?と聞くように努めています。

つい口調がきつくなることもあったり、
したくないと言われることもあります(笑)

まだまだ未熟なのでイラッときてしまう時もありますが、
口に出してヘルプを出せたというだけでも、
口にしないよりはモヤモヤも減るし
状況は分かってもらえます。

◆分かってくれないは分かってもらおうとしていない

◆伝わるまで伝えようと思って伝えるとよく伝わる

◆ないを見るのではなく、あるものを見て感謝の心で親が触れると子どもが変わる

とのことなので、

日々の仕事で疲れていても
お願いすれば家事も手伝ってくれる優しさに感謝して、
伝えたいことは諦めずに伝わるまで根気よく伝えていけたらと、思います♡

相手のせいではなく自分の責任と考えて様々な問題に向き合うことが、心を鍛えるコツでもあるのかなと思います♡

・・私の例え話は浅すぎましたが(笑)

けれどこんな風に感謝を探そうと思えるようになったことや、
まずは未熟な自分を育成したいと思えるようになったのは、
メンタリングのおかげです♡

モヤモヤする度に心の整理をお手伝いしてもらい、
考え方を教えてもらい、
それを実践したら想像以上に改善した
という体験が何度もあったことで、
少しずつ心が鍛えられているように思います♡

メンタリングについてのお問い合わせはこちらまで♡

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

豊かな人間関係を築ける心の鍛え方♡〜パートナーにヘルプを出して子育てと家事を乗り越える〜
この記事をお届けした
のびのび育児とのびのびライフを目指すブログの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告