“ご飯を食べない3歳児問題”は脅しではなくルールを伝える♡楽しい食卓にする工夫♡

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5歳8ヶ月と3歳1ヶ月の姉弟を子育て中&メンター講座で心の整理方法を学んでいます。

近ごろ、3歳息子のイヤイヤがなかなか手におえず、特に夕ご飯だよ〜と呼んでも来ない、座らせてもすぐにどこかに行く、という毎日の繰り返しにうんざり&イライライライラしていました(^.^;

このことをメンターに相談したところ、何だかとっても負担が軽くなってしまったのでした。

夕飯時のイライラタイム

我が家では今では5歳になったりん子のしつけとして、ご飯をちゃんと食べたら夕飯後のテレビもおやつもOKというのがここ数年のルールになっていました。

りん子は3歳3ヶ月頃にサンタさんを意識し始めた頃からイヤイヤ言わなくなり、このルールを忠実に守っているのですが、3歳1ヶ月のりん太にはほとんど効果がなく、半年ほど前から『いらなーい』と言ってテーブルに来ない日々が続いていました(^.^;

りん太が『いらない』と言い出すと座らせようとしても逃げ回るし、りん子は夕飯後のテレビが見れなくなるので泣き出すし、パパはイライラして怒り出すし、面倒くさくてたまらない夕飯タイム(-_-;)

『ママがちゃんと食べさせるから』と言ってりん子をなだめ、りん太を捕まえ、仕方なくりん太を抱っこしながら何とか食べさせる、という毎日(-_-;)

イライラしつつも、今はイヤイヤしたい時期だしそのうち食べるようになるだろうと深く考えていませんでした(^.^;
しかしメンティーさんから同じようなご飯タイムの相談をもらったことをきっかけに、やはり私もスッキリしておかないと問題解決してあげれないと心を改め、メンターにご相談したのでした。

脅しの声かけ

メンターに現状を話し、毎日、『ご飯食べないとテレビもおやつもないよ!』と言いながら必死で食べさせていてイライラします、とご相談すると、

『それ脅しやね。食事は楽しいものという記憶にしてあげないと。』とのお言葉をもらい、薄々脅しだなぁと思いながらもやめられなかった私はドキッ(;・∀・)

その後こんなやり取りに。

メンター:脅すんじゃなくて、呼んでも来なかったら放っておいて後から泣かれたら『ルールだからないよ』とあっさり伝えたら?そして連帯責任もいいけど、ちゃんと食べたお姉ちゃんはテレビもおやつもOKにしたら良いのでは。同じ部屋にいるとテレビは弟も見れるけどおやつはなしだからペナルティにはなるのでは。

私:確かにそうですね。けどそうすると、夜寝る頃にお腹減ったと泣いてきます。

メンター:お腹減ってると寝れないから一個だけおかずをあげるとかにしたら?

私:やってみます。これなら食べないとお腹が減ることが分かるかもしれません。

まとめ

その後、脅しの声かけはできる限り封印し、追い回すこともやめ、『ご飯食べないならおやつはなしというルールだからね』とキッパリ伝えるだけにしたら、イライラ感がまるで違ってきました(笑)

言っている内容はほとんど一緒なのですが、私のスタンスが変わるだけで食卓が平和になりました(笑)

そしてりん太は相変わらずテーブルに来ないことが多いですが、食べたくなるような楽しい食卓にすることを地道に続けていこうと前向きになれたので私は何だかスッキリしています♡

よく考えれば自分でも思いつきそうな解決策ですが、思い通りに行かないイライラにばかりロックオンしていて、冷静にきちんと考えるということができていなかったのだと思います。

そして尊敬するメンターに聞いてもらったことで、お時間をとってもらったのだからちゃんと解決していこうと気合いも入りました。

いつまでもご飯を落ち着いて食べれない大人はいないので、絶対に大丈夫だし、まずは私が食卓を楽しむこと、子どもが食べたくなる食卓にすることを地道にやって行きます!

メンター講座についてはコチラからどうぞ♡

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

“ご飯を食べない3歳児問題”は脅しではなくルールを伝える♡楽しい食卓にする工夫♡
この記事をお届けした
のびのび育児とのびのびライフを目指すブログの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告