3歳児がごめんなさいを言えない時の対処法

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3歳9ヶ月と1歳2ヶ月の姉弟を子育て中です。

昨夜、上の子・りん子と夫がバトルしていました(^^;

理由は、じゃれ合っている最中にりん子がパパの腹部に膝蹴りをしてしまったこと・・

わざとではありません。

けれど悶絶したパパは「いってぇーー」と叫び、

ごめんなさいは?」とイライラしながら何度もりん子に問いかけ。

けれどりん子はソファーの隅でうつむいて本をみています^^;

料理の手を止め近付き、

ママ:りん子ちゃんごめんなさい言える?

りん子:恥ずかしい

ママ:ごめんなさい言わなくていいんだっけ?

りん子:ううん。でも恥ずかしいんだもん(ショボン)

ママ:じゃあ次からは言おうね

と話してヨシヨシをして会話終了(^o^;)

その後、りん子がパパに遊ぼう〜と近寄ると、パパから「ゴメンが言えたら遊ぶ」と何度も言われた為、最後にはゴメンが言えていました(^o^;)

こういうやり取り、うちではよく発生します(^o^;)

私はいつも「次からは頑張ろね」と会話を終えていましたが、この流れで本当にいいのたろうか、ワガママを助長しているのではと、少し自信がなくて(^o^;)

他に良い言葉掛けはないかと模索した所、素敵な言葉を発見♡

○○君のごめんなさいって気持ちはお母さんには分かったからね。

だからお母さんが代わりに謝っておくからね。ごめんなさい。

6歳まではこれで良いとのこと♡

お母さんが怖いから謝る、ごめんなさいを強要するって、意味がないなぁと思っていたのですが、何だかスッキリ納得♡

お母さんに怒られるから謝っている場合、反省より恐怖が溜まっていき、思春期を迎えた頃に昔怒られたのと同じ方法でお母さんを攻撃するようになると、書かれてありました(^o^;)

お母さんが「ごめんなさい」を言ったら、相手が「いいのよ、大丈夫よ♪」と言ってくれて、周りの空気が明るくなった!

 代わりに「ごめんなさい」を言ってくれたお母さんが清々しい顔になった!

そんな変化を敏感にキャッチして、「ごめんなさいって謝ることは、気持ちいいことなんだ!」と子どもが心から思えるようになると自然に「ごめんなさい」が言えるようになる

ということです(*´∀`)

子どもがごめんなさいを言えない場合、特に他のお母さんの前だったりするとヒヤヒヤヒヤヒヤしちゃいますよね(^o^;)

子どもの心を大切に尊重してのびのび育てるつもりが、ただの甘やかしになっていたらどうしようと心配になったり、

ちゃんとしていない母親だと思われちゃう〜と焦ったりもします(^o^;)

これからは、反省しているようなら代わりに謝るねと伝え、反省していなければどうしていけないのかを教えてあげるようにしようと思います(*´∀`)

情報源: 6歳までは「ごめんなさい」は言えなくてイイ!! | 母学アカデミー

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

3歳児がごめんなさいを言えない時の対処法
この記事をお届けした
のびのび育児とのびのびライフを目指すブログの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告