実家の母に動く心の整理♡〜母はいつも心配してくれている〜

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6歳1ヶ月と3歳6ヶ月の姉弟を子育て中です。

3年前からメンター講座で心の整理方法を学ぶようになってから、実家のとの関係が穏やかになってきました。

今年のお盆休みも1週間帰省し、心が動く度にメンタリングをすることで分かったことがありました。

1.セルフメンタリングで気付けたこと

私は18歳で県外の大学に行った時から一人暮らしを10年、その後結婚して転勤族になって10年になりますが、年に4回以上は実家に帰省します(笑)

実家って癒やされるのですが、数日いると、母が不機嫌になっているように見えたり、母から指図される事にモヤモヤしたり、まだまだ未熟な心が動きまくります(笑)

その度にメンタリングをすると、例えば、

指図されて嫌だ”ということからは
“普段夫や子ども達は私のペースを尊重してくれているんだなぁ”
ということが分かったり、

“意見の食い違い=認められなくてモヤモヤする”ということからは
“昔から母はいつも認めてくれて褒めてくれているから欠けるとモヤモヤするんだなぁ”
と思い出せたり、

メンタリングすると脳のロックオンが外れ、冷静切り替えることができるのでスッキリするし、自分の思い癖恵まれた環境に気付くことができます。

そしてメンターに客観的な視点をもらう事で自分では見えないことも見せてもらえたり。

今回の帰省中娘が発熱し、病院に行かなくても大丈夫と判断した私は、『母親が風邪を引かせたんだ』と言って病院に行かせようとする母に何度もモヤモヤしてメンタリングしました。

セルフメンタリングをして冷静になり、『お世話をかけているので母に従います』と自分なりの報告をすると、メンターからは、『そうやって小さな頃から大事に大事に育ててくださったのですね』とお返事が来て、何故だか号泣したのでした(笑)

そして客観的に見た母の気持ちを教えてくださり、

お母さんはこういう人だから、そこに合わせてみようと思えたら良いのではないかと思いますよ😊たまの親孝行です😊💕

とのお言葉をいただいて、ほんとにそうだなぁと、すっかり心を切り替えることができたのでした♡

2.母との関係性

そんなこんなでモヤモヤスッキリと反省を繰り返したお盆休みが終わり、帰り際には普通通りに母とも会話しながら帰路についたのですが、我が家に帰ってからも何だか母が怒っていたような気がして3日ほど気になっていました。

最初の数日は明るかったのに、後半は疲れていたのか、体調が悪かったのか、何かに怒っていたのか、機嫌が悪いような気がしていました。

しかし『体調悪いの?』と聞いても『今のところいいよ』と返ってくるし、家事を率先してしようとしても『夜も仕事なんだから休んどきよ』と断られるし、結局機嫌は直らなかったなぁと思いながら帰ってきたのでした。

そのことを昨日の講座でメンターに話す過程で分かったことがあり、それは私にとっての衝撃の事実でした(笑)

私:母は後半から私がをしだした事と、帰省中も仕事に行ったりと忙しくしていることが嫌なんだと思う

メンター:嫌なんじゃなくて心配なんでしょ

私:(驚)確かにそうです💦そして私は子ども達にはテンション高く接するのに私には低いのを見てモヤモヤしていました(笑)

メンター:お母さんの顔色がそうとう気になるんだね、そうとうお母さんの事が好きなんだね

という会話をし、母の機嫌が悪い理由は私を心配していたからなんだと改めて気付き、そして私はそうとう母のことが好きなんだと恥ずかしながら自覚したのでした(笑)

まとめ

自分の中で考えて考えて考え抜いても、分からなかったことも、メンターと話すと気付くことができます。

メンタリングに出会う前の私は、モヤモヤする度にやっぱり合わない、やっぱり嫌な思いになる、という認識を積み重ねていましたが、メンタリングを知ってからは、それは全て私の思い癖、自分が思う以上の真心をもらっている、ということをモヤモヤする度に気付ける私に変わったのでした。

メンタリングってほんとに有り難いなぁと思います♡

メンター講座の内容についてはコチラの記事もしくはグラスパーズのホームページからどうぞ♡

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

実家の母に動く心の整理♡〜母はいつも心配してくれている〜
この記事をお届けした
のびのび育児とのびのびライフを目指すブログの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告